そんなわけで、作り手になってしまった訳なんですが。
どんなワケかって。前の記事読んでください。
この辺で書いてます。
じゃあ、作る側に回ってから参加するとどういう目線になるのか。
誰も興味無さそうな話を掘り下げてみます。
まず脱出成功率。
すっげー上がります!
って言いたいんですが、全く脱出できません。
ゲーム作る人がゲーム上手い訳じゃないんですよ。
やっぱりキレイな謎が出た時には、
「こーれはすげえ!ホントにすげえ!」
って感心しちゃって、次に進めない。とか。
逆に答えが解った時に、
「えーでもこれ根拠薄いよねぇ。ホントにこれで良いのかな?」
とか妙に深入りしちゃったり。
正直作り手に回ったところで、あんまり脱出率ってのは変わらないです。
でもねでもね。
1回だけ嬉しい(?)できごとがありましたよ。
中身はネタバレなんで言わないけど、
自分が考えて結局使わなかった謎を、某S○RAPさんが使ってた事。
当然、これは回答できますね。
例えるなら、受験勉強ヤマ張ってそこが出た!みたいな感じ?
あと、いろんな会社の謎解きを見るんですが、
自分だったらこうするなぁ、この方が面白いのに…。とか常に考えてます。
これはきっとデバッグで難しすぎて難易度調整したんだろうな。
だからここと辻褄合わなくなっちゃってるんだな。とか、
ここ何人かでストーリー作って世界観おかしくなっちゃってるな。とか、
わかるようになります。
これ言っちゃいけないんだろうな。
でもいいや。
あの、脱出イベントでいわゆる小問ってあるじゃないですか。
クロスワードみたいなやつね。
あれの答えってね、作り手としたらイベントに関連したキーワードで埋めたいんです。
それが一番キレイだから。
例えば、婚活イベントだったら、
・とわのあい
・ゆびわこうかん
・かしいしょう
・のりと
とかそういう風にしたいんです。
でもどうやっても縦読み上手に行かない。そうするとどこか1問だけ浮くんですね。答えが。
・とわのあい
・ゆびわこうかん
・かしいしょう
・だいおういか ←これ厳しいの
・のりと
みたいな。
これは極端だけど、
とわのあい ゆびわこうかん かしいしょう だいおういか のりと
こうしたいわけですよね。
こういうの見つけると、あー苦労してこれにしたんだな。って思います。
でもここまで苦労して入れてきたってことは、逆に後でまた使うんだろうな。って思います。
という感じで、
作り手になると見えてくるものがたくさんあるんですね。